「プログラミングを学びたいけど、安く済ませたい」
「スクールはちょっと高すぎて通えない」
「自分の興味のある内容をじっくり学びたい」
など、これからプログラミングを学ぼうと考えているあなたへ、独学でのプログラミング学習に超おすすめのプログラミング学習サイト4選を紹介します!
プログラミング学習サイトの選び方
無料で学べるものから有料のものまで、今では多くのプログラミング学習サイトがありますが、たくさんのサイトの中から自分にあったものをどのように選べばいいのでしょうか?
結論、「自分が使いやすいものを選ぶ」ことが重要です。
プログラミングが学べる学習サイトには、教材がテキスト形式のものから、スライド形式、動画形式のものまで幅広く存在します。
どの学習教材は使いやすいかは、人によってさまざまです。
プログラミング学習サイトには無料で利用できるものも多いので、一通り使ってみてから一番使いやすいものを選ぶのが賢い選択と言えるでしょう。
それでは、実際位にどのような学習サイトがあるのかを紹介いたします。
おすすすめ(ほぼ無料)のプログラミング学習サイト
学習サイト |
教材レベル |
教材形式 |
無料教材の有無 |
有料版価格 / 月額(税込) |
学習サイトURL |
Progate |
初心者向け |
スライドショー |
あり |
1,078円 |
|
ドットインストール |
初心者~中級者向け |
動画 |
あり |
1080円 |
|
CRI BOOT CAMP |
初心者向け |
テキスト |
完全無料 |
– |
|
Railsガイド |
上級者向け |
テキスト |
あり |
770円 |
Progate
https://prog-8.com/
まず初めにおすすめしたいプログラミング学習サイトが「Progate(プロゲート)」です。
Progateの特徴は、教材がスライド式にまとめられていて、ポイントが一目でわかるように設計されています。
また、各教材の内容も、スモールステップで複雑すぎないため、軽快にサクサク進められる印象でした。
つまり、わからなくなったときにどこでつまずいたのかがすぐにわかります。
分からない部分だけ戻って、反復して理解できる部分が学習サイトとしてGoodなポイントだと感じました。
また、教材自体も学べるプログラミング言語が豊富で、興味のあるものから取り組めます。
プログラミング自体も学習サイト上で完結しているので、プログラミングにありがちな、「難しい環境構築」をしなくても始められるのが嬉しいですね。
僕自身、プログラミングを学習し始めた頃は、Progateに非常にお世話になりました。
毎日進めていく中で、教材を修了するごとにレベルが上がっていくのが楽しかったですね!
また無料版だと、カリキュラムの中で一部分のみしか利用できませんが、月々税込1,078円支払うことで全てのカリキュラムにアクセスすることができます!
まずは、無料版で学べる部分を学習してみて、有料プランに申し込むかを決めるのがいいと思います!
個人的に一番おすすめです。
ドットインストール
https://dotinstall.com/
ドットインストールは、一部有料の「動画形式で学べる」のプログラミング学習サイトです。
一つの動画は3分程度にまとめられているので、飽きることなく集中して取り組みやすいところがおすすめポイント高いです!
Progateと違って、プログラミング環境は自身のパソコンに設定する必要がありますが、なんとパソコンの環境構築に関する設定方法まで、丁寧に教材として公開されているので、ワンランク上のプログラミングを始めるにはもってこいです。
最大のポイントは教材の圧倒的のボリューム感で、「これを学びたい!」と思ったものは大抵見つかります。
(しかも無料枠でもかなりの教材が見放題)
有料プランは月額1,080円で、2022年3月現在で「470レッスン以上・総動画数7,000以上」が見放題となっています。
CRI BOOT CAMP
https://cbc-study.com/
CRI BOOT CAMPは、広告・Webプロモーション制作・デジタルソリューション事業を手がけるCRIが運営する、「完全無料で学べる」オンライン学習サイトです。
主に、HTML、CSS、PHP、JavaScriptを中心とした、WEBアプリケーションの制作に必要な技術全般を学ぶことができます。
また、ただプログラミングの知識・技術を学ぶだけでなく、インターネットの仕組みやデザインの考え方も教材として用意されています。
教材を通してWEBアプリケーションを完成度の高い段階まで総合的に身につけることができます。
しかも、この内容で完全無料なのはすごいですね!
また、jQueryやVue.js、WEBフレームワークのLaravelなど、実際に使われている最新技術を実践的に学ぶことができるので、本格的にプログラミングを学習したい場合は、ぜひ試してみてください!
Railsチュートリアル
https://railstutorial.jp/
「Railsチュートリアル」は、Ruby on Railsの学習ロードマップガイドです。
かなり限定的な内容になってしまいますが、Rubyというプログラミング言語を使ったWEBフレームワークに「Ruby on Rails」というものがあります。
日本や世界の有名企業でも、この「Ruby on Rails」を使って作られたサービスが多くあります。
みなさんが知っているであろう有名なところで名前を挙げると、例えば
- クックパッド(レシピ紹介サイト)
- 食べログ(レストラン検索・口コミサイト)
- Hulu(動画配信サービス)
- Airbnb(民泊情報シェアサイト)
- Gunosy(総合ニュースサイト)
知っているものはありましたか?
このように、現在まさに最先端で使われているWEBフレームワークの一つが「Ruby on Rails」です。
Ruby on RailsはWEBアプリ開発における機能を総合的に備えており、様々な機能がパッケージになっているので、簡単に(と言ってもかなり学習が必要ですが…)目的のWEBアプリケーションを作成することができます。
また、Ruby on Railsには「Gem(ジェム)」と呼ばれる拡張機能が豊富に揃っているため、基本的な機能に加えて、さらに特別な機能を加えたい時でも簡単に実装できる優れた特徴を持っています。
「Railsチュートリアル」は、このRuby on Railsの学習ロードマップガイドです。
無料プランでは、Ruby on Railsの「バージョン5(現在の最新バージョンは7)」の使い方を教材として閲覧できます。
有料プランだと、月額税込1,078円で、「バージョン6」も全て見ることができるようになります。
Ruby on railsの使い方や機能を、しっかり学ぶには非常におすすめです。
※ ただし、内容的にはかなりレベルの高いものなので、まずは先ほど紹介した「Progate」や「ドットインストール」などで、簡単に触ってから利用することをおすすめします!
Ruby on Railsを使いこなせると、仕事として十分生かせるスキルになるので、「将来プログラミングに関わる仕事に就きたい!」「クックパッドなどの人々の役に立つWEBサービスを作りたい!」という人にはぜひおすすめしたいですね。
プログラミング学習サイトは「有料」と「無料」のどっちがいいの?
プログラミング学習サイトは「有料のもの」と「無料のもの」どちらを使うのがいいのでしょうか?
はっきり言ってこれに関しては、「自身のレベルにあったもの」を使いましょう。
有料の教材は質の高いものが多いですが、同時にレベルも高くなっていることがほとんどです。
プログラミングを始めてから、いきなり有料の学習サイトを始めるより、まずは先ほど紹介したようなプログラミング学習サイトのうち、無料できる部分を制覇してから、レベルの高い有料コンテンツに進むのがいいでしょう。
最近では、紹介した学習サイト以外にも、無料で十分レベルの高い学習サイトも続々登場してきています。
ぜひ自分の手でもたくさん調べてみてください!おすすめのプログラミング学習サイトがあれば、こっそり教えてくださいね。
自分だけで学習するのが難しい場合は「プログラミングスクール」がおすすめ
プログラミング学習サイトは数あれど、どうしても自分一人だけで進めていくことになるので、難しい部分やエラーが出た場合など、すぐに解決できなかったり、困ることも出てきます。
もちろん自分で解決することもできますが、調べても調べても解決せず、最終的に嫌になってしまったり…なんてこともあります。
そんな場合は、プログラミングスクールを利用してみるのも手ですね。
分からないところはすぐに質問でき、目的もはっきりしているため、手厚いサポートの中学習を進めることができる利点があります。
プログラミングスクールのデメリット
- 料金が高い
- 自分の学びたい内容が学べるとは限らない
- 講師の質に左右される
デメリットとしてあげられるのは、何よりも料金でしょう。
やはりプログラミングスクールとなると、受講料が高い場合が多いのが現状です。
また、スクールによって扱っている教材やレベルが異なるので、自分がプログラミングで学びたい内容やレベルに必ずしもあったものとは限らないこともあります。
さらに、教えてくれる講師の質も重要です。
特にフランチャイズ経営などの場合は、講師の教育がきちんと行われているかもネックになってきます。
プログラミングスクールのメリット
- 分からない部分が即座に解決できる
- 通うことでプログラミングを継続しやすい
- プログラミング仲間ができる
逆にプログラミングスクールを選ぶことのメリットとしてあげられるのは、リアルタイムで質問できる環境が整っているので、何か困ったことやエラーが発生した場合なども安心して即座に解決できる点ですね。
また、定期的に教室へ通って授業を受けることで、継続して学習を進めることができる強制力として働く点も評価できます。
さらに、同じ教室で同年代の人たちと学ぶことで、自然とコミュニケーションが生まれ、プログラミング仲間ができたり、教え合いや競いあったりすることもできるようになります。
プログラミングスクールを選ぶ際のポイント
プログラミングスクールを選ぶ際に、どのような点に気をつけたらいいのでしょうか?
評価基準として3つのポイントを挙げてみましょう。
1. 価格が適正か
価格は気になる点の代表格だと思います。
一つのスクールだけをみて決めるのではなく、複数のスクールを一通り比較することをおすすめします。
2.内容やレベルが合っているか
できるなら、各スクールで体験授業が受けられるかも調べてみましょう。
体験授業を受けることができるなら、実際に受講した上でお子さんの様子や感想を参考にしてみましょう。
実際に受講するのは親ではなく生徒なので、本人の興味や楽しめたかどうかがとても重要になります。
3.講師の質は十分か
実際に教える講師がプログラミングのスキルを十分持っているかも必ず確認しておきましょう。
講師のプロフィールやプログラミング歴・実績などHPなどで確認しておきましょう。
体験会が受けられるなら、遠慮せずズバズバ聞いておくことをおすすめします。
プログラミング経験が浅い、実績がない場合などは要注意です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、おすすめのほぼ無料で学べる学習サイト4選をご紹介しました。
これを機に、プログラミングに興味を持ち、楽しみながらスキルアップしていただけたら嬉しいです。
これからもプログラミングに関する有益な情報をどんどん発信していきます!
もしプログラミング学習にお困りなら、TechPro(テックプロ)にお任せください!
あなたの現状と目標に合わせて、最適な学習コースのご提案と学習計画のプランニングをお手伝いします。
お問い合わせは以下のボタンからお気軽にお申し込みください!
ご連絡お待ちしています!