30代未経験でエンジニアを目指すメリット3選

プログラミングメモ

こんにちは。

TechProブログ編集部の國貞です。

「30代からエンジニアを目指す」というと、「もう遅すぎるのでは…」「今から勉強して身につけるのは大変…」と言った考えの方が多いと思います。

確かに30代未経験だと、ここから勉強してエンジニアになるのは難しいですが、必ずしも不可能というわけではありません。

また、エンジニアとして就職できれば、キャリアアップや高収入も見込めます。

今回は30代未経験からエンジニアになるメリットについて解説していきます。

これからエンジニアを目指していきたいと考えている30代プログラミング未経験の方はぜひ参考にしてみてください。

 

エンジニアとは何か

エンジニアとひとことで言っても、あまりよく分かっていない人も多いかと思います。

一般的にエンジニアの仕事については、「プログラマー」と「システムエンジニア」に大別されます。

プログラマーとシステムエンジニアは名前からは業務内容が明確にイメージしづらいですね。

どうしても同義に捉えられ、エンジニアとして一括りにされがちです。

しかし、実際は業務の担当範囲・役割によって区別されています。

システムエンジニア(通称:SE)は主に設計部分を担当する役割を担っています。対してプログラマー(通称:PG)は主に製造部分を担当していると認識しておくといいでしょう。

それではそれぞれの仕事について詳しくみていきましょう。

 

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアの仕事は簡単に言い表すと、クライアントからの要望をヒアリングし、その要望を反映したシステムの設計を行う職業となります。

クライアントの要望を形にするために、システム要件の整理・構築し、プログラマーに的確に伝えるための橋渡しとなる仕事をしているのがシステムエンジニア(SE)です。

システムエンジニアの業務内容は、大きく分けて「要件定義」「基本設計」「詳細設計」「テスト」「保守・運用」の5つの段階に分かれています。

 

要件定義

要件定義(ヒアリングとも呼ばれる)は、クライアントの要望を聞き、どのようなシステムの構築を望んでいるのか明確にするための作業です。

クライアントの要望を聞き出した上で、その要望を整理してまとめ、どのような形でシステムに組み込み反映させるのかを考えます。

また、どの程度の期間を必要とするのか、予算はどの程度かによって叶えられる要望も限られるので、その辺りのすり合わせも合わせて行います。

これらのヒアリング結果から、システムの概要、業務フロー、機能の一覧、セキュリティ、工程表の作成などを行なっていきます。

 

基本設計

基本設計は、要件定義の内容を元に、各機能ごとの仕様を決めていく作業となります。

具体的には

  • 画面の構成
  • 画面遷移
  • 画面の表示方法
  • 操作方法
  • データベース
  • データの保存先や連動先

などを決めていきます。基本設計を明確に作成することでシステム全体がどのように結びつき関連を持っているかが把握しやすくなります。

 

詳細設計

詳細設計は、基本設計を実現するために実装する処理の詳細を決めていく工程です。

基本設計でまとめた各項目それぞれについて、プログラムでどのように実装するかを決定します。画面一つとっても、ユーザーが操作する側に向けての実装と、内部でサーバー側との通信のための実装に分かれていたりします。

このように、システムの見える部分と見えない部分についてそれぞれの内部構造を決定する必要があるためプログラミングにも精通したシステムエンジニアが担当することになります。

 

テスト

詳細設計をもとにプログラマーによって開発が行われます。

プログラマーによる開発が完了すると、テストの工程に入ります。

テストは、個々の機能ごとに行う「単体テスト」と、複数の機能どうしがうまく組み合わさって動作するかを確認する「結合テスト」があります。

最後に、システム全体が問題なく動作するかを確認する「総合テスト」によってシステムがリリース可能かを確認します。

この段階でシステムが要件を満たした性能・機能をクリアしているかの評価・検証を行います。

「単体テスト → 結合テスト → 総合テスト」と小さな単位から徐々に大きな単位へのテストを行うことで、どこにエラーの原因があるか特定しやすく、スムーズな開発が可能となります。

 

保守・運用

実際にシステムリリース後は、クライアントに丸投げでなく、その後の動作・機能に問題がないかの保守や運用を行います。

 

プログラマー(PG)

一方、システムエンジニアが作成した仕様書・設計図通りに実際にプログラムを作成していく仕事がプログラマーの役割となります。

そもそもプログラムとはなんでしょうか?

 

プログラムとは

「プログラム」とは、「コンピュータにしてほしいことを順番に記述した一連の作業書のこと」を指します。プログラムを作成するには「プログラミング言語」と呼ばれる人間が扱いやすいように作られたコンピュータに伝わる言語をも落ちいて記述していきます。

プログラミングにおけるプログラムは、例えば運動会のプログラムや料理のレシピなどと同じように、指定された順番通りに実行・処理されます。

 

プログラミング言語

プログラミング言語とは、プログラムの内容を人間とコンピュータの間で相互にやり取りするために作られた言語です。日本語でプログラムを書いても、コンピュータは直接理解できないため、実行してほしい内容をプログラミング言語に置き換えて記述する必要があります。

プログラミング言語はその目的によって様々な言語が存在し、一般的によく使われているプログラミング言語だけでも100種類以上存在します。

例えば、ゲーム開発では主に「C#」や「Java」、アプリ開発では「Ruby」「Swift」、機械学習などの学問分野では「Python」などが使われています。

それぞれのプログラミング言語によって「文法」としてのルールが存在し、きちんとルールに則って記述しなければ、エラーになったり、思い通りに動作しなかったりします。

 

プログラマーの業務

プログラマーはこのプログラミング言語を用いて、システムエンジニアが作成した仕様書通りに、システムやソフトウェアが動くよう命令文を組み立てていく作業を行なっていきます。

プログラマーは物流や金融システム、Webサイトやアプリケーションなどさまざまな分野での開発を行なっています。

プログラマーは仕様書の内容をどのようにプログラムに反映するかを考える必要があります。

表面的には正しく動作しているように見えても、動作が遅くなったり、見えないところでエラーが多発していたりすることがあります。

このようなトラブルが発生しないように、システムエンジニアが設計した内容を正しく理解し実現させる高い技術力が必要になります。

つまり、設計図を作るのがシステムエンジニアの仕事となり、設計図通りに実際に組み立て作業を行うのがプログラマーということになります。

フリーランスの場合は、これらの仕事を一人で兼任している場合もあります。

 

30代未経験がエンジニアになるメリット3選

それでは30代未経験からエンジニアになる上でのメリットについてみていきましょう。

  • キャリアアップが見込める
  • 仕事のモチベーションが上がる
  • 仕事の選択肢が豊富

 

キャリアアップが見込める

同じ環境で長く働いていると、仕事が単調化して意欲が減退したり、新しい発見がない、なかなか評価されないなど、現状に満足できな句なってくることがあります。

そのような状況であれば、エンジニアに転職し新たなスキルを身につけることで、自分の市場価値を高めることが可能です。市場価値が高まれば、より大きな案件に携われるようになり、結果的に収入の増加につながっていきます。

もちろん転職以外にも、フリーランスとして稼いでいく道も選択可能です。

いずれにしても、自分がどのくらいのスキルを持ち、どれだけ業務に対して貢献できるかアピールできるようにストイックにスキルを身につけるための学習をする必要があります。

 

仕事のモチベーションが上がる

転職やフリーランスとして独立をすることで、自分の希望とする部署・職種へ配属されたり、希望の案件に応募できるため、新たな刺激を元に仕事を行うことができるようになります。

環境が変われば新たなスキルを身につけることができるため、これまで経験したことのない案件に携われたり、新しい人脈を構築できたりと自分自身の成長につながっていきます。

このようなことがモチベーションのアップにつながり収入アップにつながっていきます。

今の仕事でモチベーションが上がらないという方は、エンジニアを目指すことはメリットとなるでしょう。

 

仕事の選択肢が豊富

IT人材は需要に対する供給が追いついておらず、どこでも引く手数多です。またIT技術自体も日々進歩しており、そのスキルについていける優秀なエンジニアを企業は求めています。

自分のスキルを高めていければ、それだけ企業側からの理想に合う人材となり、より多くの案件に携われるようになっていきます。

スキルと実績を積んでいき、仕事に対する信頼を構築していけば、安定して案件を獲得でき、好きな業務に取り組むことが可能となります。

 

さいごに

もしプログラミング学習にお困りなら、TechPro(テックプロ)にお任せください!

あなたの現状と目標に合わせて、最適な学習コースのご提案学習計画のプランニングをお手伝いします。

お問い合わせは以下のボタンからお気軽にお申し込みください!

TechProの体験会に申し込む

ご連絡お待ちしています!